「九州脱炭素化研究会 with Q-PIT」準備セミナーを開催しました。
山崎教授の論文がカバーアートとして採用されました!
【プレスリリース】⾼性能電解質材料におけるプロトン導⼊反応の活性サイトを世界初解明
九州大学エネルギー研究教育機構 学術研究員の公募について【〆切 4/28(金)】
【プレスリリース】日韓の消費者による燃料電池車・電気自動車の評価を調査
エネルギー研究教育機構 モジュールキックオフ会議の開催
林 教授が令和4年度(公社)発明協会 未来創造発明賞を受賞しました。
【2022年10月募集のお知らせ】脱炭素エネルギー先導人材育成フェローシップ
エネルギー研究教育機構 辞令交付及び懇談会を開催
脱炭素エネルギー先導人材育成フェローシップ 産業界向け成果報告会
「九州大学エネルギーウィーク2022」概要スケジュール(暫定)を更新しました
九州大学エネルギーウィーク2022の公式サイトを公開しました
「九州大学エネルギーウィーク2021」を開催しました
「九州大学エネルギーウィーク2021」概要スケジュールを更新しました
【プレスリリース】材料の界面歪みとプロトン伝導度を関連づける定量モデルの構築に成功
AI モデルの開発により、たった1 回の実験で新規プロトン伝導性電解質を発見! ~中温動作燃料電池に用いる電解質材料の開発加速化に期待~
受賞者決定しました!宮本淳弌水素研究奨励賞
【追加募集分公募開始※R4年度博士後期課程2年生対象分】脱炭素エネルギー先導人材育成フェローシップ
宮本淳弌水素研究奨励賞(令和4年度春学期入学)募集について
【公募開始】脱炭素エネルギー先導人材育成フェローシップ
令和3年度 エネルギー研究教育機構 若手研究者・博士課程学生支援プログラム 採択結果について
【公募開始】宮本淳弌水素研究奨励賞(令和4年度春学期入学)
宮本淳弌水素研究奨励賞(令和3年度秋学期入学)募集について
READ MORE