「九州脱炭素化研究会(Q-DeCS) with Q-PIT」第4回ワークショップを開催しました。
2023/12/04
2023年12月1日(木), 九州大学で「九州脱炭素化研究会」第4回のワークショップを開催いたしました。
参加者:94名 (会場 39名、オンライン 55名),その内、会員企業からの参加者46 名、多くの方にご参加いただきました。ありがとうございました。
次第
(1)開会あいさつ(14:00~)
九州脱炭素化研究会 会長 佐々木 一成
(2)招待講演(14:05~14:35:オンライン)
[座長:Q-PIT 教授 松﨑 良雄]
- (公財)地球環境産業技術研究機構 CO₂貯留研究グループ・主席研究員 薛 自求 氏
「CO₂地中貯留の社会実装に向けて -海外の最新動向と国内の取り組み-」
(3)分野融合モジュール研究講演(14:35~15:05)
[座長:Q-PIT 准教授 劉 城準]
- 九州大学 工学研究院 地球資源システム工学部門 教授 島田 英樹 氏
「未利用地下資源の地下CO₂フリー水素化システム構築モジュール ~化石燃料のカーボンニュートラル化を目指して~」
コーヒーブレイク・名刺交換など(15:05~15:25)
(4)脱炭素研究シーズ紹介(15:25~16:10:15分×3)
[座長:Q-PIT 准教授 本山 宗主]
- 九州大学 総合理工学研究院 物質科学部門 教授 飯久保 智 氏
「計算科学による状態図の構築と材料開発への展開」 - 九州大学 理学研究院 化学部門 助教 山内 幸正 氏
「アルカリ水光分解を促進する分子性未来材料の創製と制御」 - 九州大学 先導物質化学研究所 先端素子材料部門 助教 浅野 周作 氏
「小規模・高効率な化学変換を可能にするフロー反応技術」
(5)博士研究紹介(16:10~16:30 20分)
[座長:Q-PIT 准教授 セリャンチン ロマン]
- 九州大学大学院 人間環境学府 空間システム専攻 (D3) 陳 雨露 氏
(指導教員:人間環境学研究院 空間システム専攻 都市・建築学部門 教授 尾崎 明仁 氏)
「再生可能エネルギーを利用して室内温湿度を自然調節するPSEシステムの開発」 - 九州大学大学院 工学府 土木工学専攻 (D3) 小松原 建人 氏
(指導教員:工学研究院 環境社会部門 都市システム学講座 教授 馬奈木 俊介 氏)
「「空間情報を用いた高分解能での環境持続可能性評価」