次世代エネルギー関連
カーボンニュートラルの重点分野の凡例
















- 職位
- 教授
- 所属
- 工学研究院 応用化学部門(機能)
- 研究テーマ
- 有機光エレクトロニクス、量子分子エレクトロニクス(Organic optoelectronics, Quantum molecular electronics)
- キーワード
- 有機発光デバイス/OLED&OSLD、熱電変換デバイス/Organic thermoelectric device、有機超伝導体/Organic superconductor、量子分子エレクトロニクス/Oraganic Molectronics、 励起子過程/Exciton process
カーボンニュートラルの重点分野




- 職位
- 助教
- 所属
- 工学研究院 エネルギー量子工学部門
- 研究テーマ
- 次世代原子力エネルギー材料開発・研究
- キーワード
- アクチノイド・ランタノイド化学、高温物性、液体物性、レーザー応用工学、計算化学
カーボンニュートラルの重点分野




- 職位
- 助教
- 所属
- 工学研究院 機械工学部門
- 研究テーマ
- 内燃機関における燃焼現象,特に噴霧燃焼の解明や燃焼排出物の生成
- キーワード
- 反応性流体、混相流、燃焼、内燃機関、燃焼排気
カーボンニュートラルの重点分野








- 職位
- 教授
- 所属
- 工学研究院 応用化学部門(機能)
- 研究テーマ
- 電気化学デバイスを用いる新しい蓄エネデバイスおよび材料開発
- キーワード
- 金属空気電池、固体酸化物燃料電池、高温電解、グリーン水素、CO2還元
カーボンニュートラルの重点分野






- 職位
- 助教
- 所属
- 先導物質化学研究所
- 研究テーマ
- カチオンやアニオンが移動する革新的な全固体電池の開発を行っている。
- キーワード
- 全固体電池、その場形成固体電解質、アニオン移動、塩化物、水素化物
カーボンニュートラルの重点分野






- 職位
- 助教
- 所属
- 工学研究院 地球資源システム工学部門
- 研究テーマ
- エネルギー変換にGXを取り入れた技術開発
- キーワード
- ブルー水素製造、資源循環、二酸化炭素分離、熱エネルギー変換、サーマルバッテリー
カーボンニュートラルの重点分野










- 職位
- 准教授
- 所属
- 法学研究院 政治学部門
- 研究テーマ
- Global governance and corporate initiatives on environmental and energy issues
- キーワード
- Global Governance、Corporate Social Responsibility、Environment Policy、Environmental Justice
- グリーンイノベーション関連
- Environment and Energy Governance
カーボンニュートラルの重点分野










- 職位
- 教授
- 所属
- 総合理工学研究院 物質科学部門
- 研究テーマ
- 酸化物セラミックス系高効率熱電変換材料の開発
- キーワード
- 酸化物熱電変換材料、導電性セラミックス、エネルギー変換材料、自己組織化低次元ナノ物質、無機材料化学
カーボンニュートラルの重点分野








- 職位
- 助教
- 所属
- 総合理工学研究院 エネルギー科学部門
- 研究テーマ
- プラズマを用いた水素化合物ガス分解による水素抽出・金属中の水素同位体吸蔵特性
- キーワード
- 水素、水素化合物ガス(炭化水素,水蒸気など)、プラズマ分解、金属材料(タングステンなど)、水素吸蔵
カーボンニュートラルの重点分野




- 職位
- 准教授
- 所属
- 理学研究院 化学部門
- 研究テーマ
- 金属錯体を基盤とした太陽光エネルギー変換システムに関する研究
- キーワード
- 機能性金属錯体、光エネルギー変換、太陽光水分解、二酸化炭素還元、光電気化学
カーボンニュートラルの重点分野






- 職位
- 教授
- 所属
- 理学研究院 化学部門
- 研究テーマ
- 超短パルスレーザーを用いた先端分光法の開発と各種機能性材料の解析
- キーワード
- 分光分析、光エネルギー変換、有機エレクトロニクス、機能性材料、光触媒
カーボンニュートラルの重点分野










- 職位
- 准教授
- 所属
- 工学研究院 材料工学部門
- 研究テーマ
- Siナノペースト型太陽電池 / 超音波技術を用いた水素等のガス検知
- キーワード
- 半導体、水素センサ、太陽電池、ナノ構造物性、薄膜結晶成長
カーボンニュートラルの重点分野










- 職位
- 教授
- 所属
- 工学研究院 化学工学部門
- 研究テーマ
- 持続的社会に貢献する新規触媒システムの開発~水素と炭素の有効利用~
- キーワード
- メチルシクロヘキサン脱水素触媒、有機ケミカルハイドライド、CO2からの有価物合成、繊維強化プラスチックの分解と再利用、水素中におけるNi系合金の長期間発熱
カーボンニュートラルの重点分野






- 職位
- 助教
- 所属
- 工学研究院 機械工学部門
- 研究テーマ
- 気液相変化(沸騰・蒸発・凝縮)を伴う熱エネルギー輸送現象の解明および応用技術に関する研究。
- キーワード
- 熱工学 Thermal Engineering、気液相変化 Phase Change、熱流体 Thermofluids
カーボンニュートラルの重点分野


- 職位
- 教授
- 所属
- 工学研究院 応用化学部門(分子)
- 研究テーマ
- 光エネルギーの高度活用に向けた分子システム化学
- キーワード
- フォトン・アップコンバージョン、シングレット・フィッション、光分子蓄熱、光エネルギー変換、分子の自己組織化
カーボンニュートラルの重点分野




- 職位
- 教授
- 所属
- 理学研究院 物理学部門
- 研究テーマ
- スピントロニクスを基軸にしたエナジーハーベスティング技術の開発
- キーワード
- スピントロニクス、エナジーハーベスティング、マイクロ波、熱電現象
カーボンニュートラルの重点分野




- 職位
- 講師
- 所属
- 比較社会文化研究院 環境変動部門
- 研究テーマ
- 企業のCSR/ESG活動や環境教育の効果,新国富指標等について分析を行っている。
- キーワード
- CSR、ESG、新国富指標、計量分析、数理モデル分析
- グリーンイノベーション関連
- 社会経済関連
カーボンニュートラルの重点分野










- 職位
- 准教授
- 所属
- 工学研究院 機械工学部門
- 研究テーマ
- 水素混合系や地球温暖化係数の小さい新しい冷凍空調機器用冷媒の熱物性研究
- キーワード
- 水素混合物性、低GWP冷媒、Hydrofluoroolefin、精密熱物性計測
カーボンニュートラルの重点分野




- 職位
- 教授
- 所属
- 工学研究院 機械工学部門
- 研究テーマ
- 水素・燃料電池の材料・プロセス研究を進め、九大水素プロジェクトを副学長として牽引
- キーワード
- 水素エネルギー、燃料電池、水電解、電気化学、産学官連携
カーボンニュートラルの重点分野








- 職位
- 助教
- 所属
- 工学研究院 応用化学部門(分子)
- 研究テーマ
- 多色素連結系を用いた光エネルギー変換と光-物質強結合/Light energy conversion with multichromophore-combined system and strong light-matter coupling
- キーワード
- 光化学/Photochemistry、光エネルギー変換/Light energy conversion、シングレット・フィッション/Singlet fission、光誘起電子移動/ Photoinduced electron transfe、光-物質強結合/ Strong light-matter coupling
カーボンニュートラルの重点分野


- 職位
- 教授
- 所属
- カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所
- 研究テーマ
- Adsorption Based CO2 Capture and Carbon-Neutral Energy Applications
- キーワード
- adsorption、CO2 capture、CO2 utilization、energy efficiency、heat pump
カーボンニュートラルの重点分野








- 職位
- 准教授
- 所属
- 工学研究院 応用化学部門(機能)
- 研究テーマ
- サステイナブル社会実現のための不均一系触媒の開発
- キーワード
- 再生可能資源、グリーンケミストリー、触媒、バイオマス、無機材料化学
カーボンニュートラルの重点分野






- 職位
- 准教授
- 所属
- カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所
- 研究テーマ
- 新規な光エネルギー変換システムの開発
- キーワード
- 光電気化学、エネルギー変換、機能性ナノ粒子、光触媒、太陽電池
カーボンニュートラルの重点分野












- 職位
- 准教授
- 所属
- 総合理工学研究院 環境理工学部門
- 研究テーマ
- カーボンフリー燃料を用いる舶用推進機関の実用化
- キーワード
- アンモニア、水素、天然ガス、ガスエンジン、エンジン内燃焼
カーボンニュートラルの重点分野






- 職位
- 准教授
- 所属
- 農学研究院 生命機能科学部門
- 研究テーマ
- 複合微生物システムを活用したサスティナブル技術の開発
- キーワード
- バイオマス循環利用、バイオ燃料・エネルギー、バイオマテリアル、有機肥料、微生物プロセス
カーボンニュートラルの重点分野








- 職位
- 教授
- 所属
- エネルギー研究教育機構
- 研究テーマ
- 計算機シミュレーションによるエネルギー材料開発
- キーワード
- 量子化学、第一原理計算、機械学習、マルチスケールシミュレーション、量子コンピューティング
- グリーンイノベーション関連
カーボンニュートラルの重点分野










- 職位
- 准教授
- 所属
- 総合理工学研究院 環境理工学部門
- 研究テーマ
- Research on thermal systems for energy, water and environment
- キーワード
- Adsorption、Evaporative coolers、Next generation refrigerants、Desalination、Heat pumps
カーボンニュートラルの重点分野






- 職位
- 助教
- 所属
- 総合理工学研究院 環境理工学部門
- 研究テーマ
- 脱炭素燃料の燃焼の可視化および燃焼性の評価
- キーワード
- 液体アンモニア、液体水素、噴霧計測、燃焼可視化計測、火炎伝播計測
カーボンニュートラルの重点分野




- 職位
- 教授
- 所属
- 工学研究院 材料工学部門
- 研究テーマ
- 超伝導材料を利用した高効率電力エネルギー輸送
- キーワード
- 電力輸送、超伝導体、電気抵抗、薄膜、結晶組織制御
- グリーンイノベーション関連
- 超伝導リニア、超伝導マグネット
カーボンニュートラルの重点分野






- 職位
- 准教授
- 所属
- 応用力学研究所 核融合力学部門
- 研究テーマ
- プラズマ・材料相互作用と核融合エネルギー開発
- キーワード
- 核融合炉、プラズマ対向材料、水素同位体・ヘリウム・中性子、高熱・高粒子負荷下の材料挙動、タングステン
カーボンニュートラルの重点分野




- 職位
- 教授
- 所属
- マス・フォア・インダストリ研究所
- 研究テーマ
- 結晶構造解析に関わる数理、非周期構造に関わる数理
- キーワード
- 数理結晶学、粉末結晶構造解析、電子線後方回折、ab-initio
カーボンニュートラルの重点分野








- 職位
- 准教授
- 所属
- 工学研究院 応用化学部門(機能)
- 研究テーマ
- 有機光エレクトロニクス / Organic photonics
- キーワード
- 有機半導体物理 / Physics of organic semiconductors、励起子物性 / Exciton Science、光物理 / Photophysics of molecules、有機EL / Organic light-emitting diodes、有機光電変換 / Organic photovoltaic
カーボンニュートラルの重点分野






- 職位
- 教授
- 所属
- 水素エネルギー国際研究センター
- 研究テーマ
- 水素エネルギーデバイスの高分子材料に関する研究 / Research on polymeric materils for hydrogen energy devices
- キーワード
- 水電解 / water electrolysis、高分子電解質材料 / polymer electrolyte、高分子化学 / polymer chemistry
カーボンニュートラルの重点分野








- 職位
- 教授
- 所属
- 応用力学研究所 附属高温プラズマ理工学研究センター
- 研究テーマ
- 集中型次世代エネルギーの候補である核融合発電に関する研究を九州大学の全国共同利用設備であるQUEST装置で実施
- キーワード
- 核融合発電、高温プラズマ、プラズマ・固体相互作用、誘電体中の波動
カーボンニュートラルの重点分野




- 職位
- 教授
- 所属
- グローバルイノベーションセンター
- 研究テーマ
- オープンイノベーションに基づく持続可能なシステム及びその実装に関する研究
- キーワード
- オープンイノベーション、ナノテクノロジー、量子回路、クリーンコールド(冷却技術)、アントレプレナーシップ
カーボンニュートラルの重点分野














- 職位
- 教授
- 所属
- カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所 附属次世代冷媒物性評価研究センター
- 研究テーマ
- 地球温暖化防止のための低GWP冷媒の高精度熱物性計測
- キーワード
- 冷凍、低GWP冷媒、地球温暖化係数、熱物性計測、ヒートポンプ
カーボンニュートラルの重点分野




- 職位
- 教授
- 所属
- 工学研究院 応用化学部門(分子)
- 研究テーマ
- 高活性・高耐久な燃料電池触媒および電解質膜の開発
- キーワード
- 電極触媒、ナノカーボン、水素エネルギー、高分子電解質、ポリベンズイミダゾール
カーボンニュートラルの重点分野






- 職位
- 教授
- 所属
- 工学研究院 化学工学部門
- 研究テーマ
- CO2分離・利用技術の開発。CO2固体吸収材、CO2選択透過膜の開発。/Development of CO2 separation and utilization technologies. Development of solid CO2 absorbent, CO2 separation membranes.
- キーワード
- CO2分離/CO2 separation、CO2固体吸収材/Solid CO2 absrobent、CO2選択透過膜/CO2 separation membrane、CO2利用/CO2 utilization
カーボンニュートラルの重点分野








- 職位
- 准教授
- 所属
- 工学研究院 エネルギー量子工学部門
- 研究テーマ
- 核融合炉/次世代原子炉等における核反応の連鎖「核燃焼」とその応用
- キーワード
- 核融合プラズマ科学、核融合炉工学、原子炉工学、核燃焼学、先進燃料核融合システム
カーボンニュートラルの重点分野




- 職位
- 准教授
- 所属
- マス・フォア・インダストリ研究所
- 研究テーマ
- 数学・数理科学による炎と物理化学因子の相互作用理解を通した火炎動態の指導原理解明
- キーワード
- 燃焼科学、力学系理論、数値解析(精度保証付き数値計算)、微分方程式
カーボンニュートラルの重点分野




松崎 良雄
- 職位
- 教授
- 所属
- エネルギー研究教育機構
- 研究テーマ
- エネルギーのカーボンニュートラル化に向けた文理融合・学際的研究
- キーワード
- 学際的研究推進、固体酸化物形セル(SOFC/SOEC)、グリーン・ターコイズ水素製造、合成燃料、固体高分子形水電解(PEMWE)
- グリーンイノベーション関連
- 多分野に渡る総合知によるGX(グリーントランスフォーメーション)実現を目指した文理融合・学際的研究分野
カーボンニュートラルの重点分野






- 職位
- 教授
- 所属
- 水素エネルギー国際研究センター
- 研究テーマ
- 電子顕微鏡を用いたエネルギー関連材料の構造解析とその場観察
- キーワード
- 燃料電池、水電解、触媒、透過電子顕微鏡、その場観察
カーボンニュートラルの重点分野






- 職位
- 教授
- 所属
- 工学研究院 環境社会部門
- 研究テーマ
- 国レベルで進む「新国富指標」の導入をカーボンニュートラルの視点から拡張する。
- キーワード
- ネガティブ・カーボン、CO2排出権市場、エネルギー生産性
カーボンニュートラルの重点分野


























- 職位
- 准教授
- 所属
- 理学研究院 化学部門
- 研究テーマ
- 超高速分光による光励起状態分析および光機能の微視的メカニズムの解析
- キーワード
- 超高速分光、分子科学、光化学、有機エレクトロニクス、光物質変換
カーボンニュートラルの重点分野






- 職位
- 准教授
- 所属
- 附属図書館付設記録資料館
- 研究テーマ
- 日本経済史・日本経済論(特に、中小企業・エネルギー産業・九州沖縄の企業など)
- キーワード
- 電力業、石炭産業、近現代、九州沖縄、経済
- グリーンイノベーション関連
- エネルギー産業史
カーボンニュートラルの重点分野










- 職位
- 教授
- 所属
- 工学研究院 エネルギー量子工学部門
- 研究テーマ
- 電子顕微鏡を用いた物質材料の構造と電場・磁場の解析
- キーワード
- 電子顕微鏡、先端計測、エネルギー関連材料、構造・機能材料、ナノ材料
カーボンニュートラルの重点分野










- 職位
- 准教授
- 所属
- 応用力学研究所 核融合力学部門
- 研究テーマ
- 実験プラズマ(PLATO・PANTA)を用いた核融合エネルギーに関する研究
- キーワード
- 核融合エネルギー、非平衡プラズマ力学、乱流輸送、プラズマ計測、トカマク装置
- グリーンイノベーション関連
- 核融合発電の実現関連
カーボンニュートラルの重点分野




- 職位
- 教授
- 所属
- 工学研究院 機械工学部門
- 研究テーマ
- 多孔体を用いた高性能相変化冷却技術/ High-performance cooling technology with phase-change
- キーワード
- 沸騰冷却、蒸発、多孔質体、二相流
カーボンニュートラルの重点分野




- 職位
- 教授
- 所属
- 工学研究院 エネルギー量子工学部門
- 研究テーマ
- 量子線ー物質相互作用と耐照射損傷性材料の探索・微細構造解析
- キーワード
- 電子顕微鏡、微細構造解析、原子力材料、ナノ材料、結晶格子欠陥
カーボンニュートラルの重点分野






- 職位
- 助教
- 所属
- 総合理工学研究院 環境理工学部門
- 研究テーマ
- 沿岸海洋で発生する環境異変を対象とした現地観測と数値モデルの開発と適用
- キーワード
- 数値生態系モデル、内湾海況の予報システム、赤潮、貧酸素水塊、潮流エネルギー
カーボンニュートラルの重点分野




- 職位
- 教授
- 所属
- エネルギー研究教育機構
- 研究テーマ
- 機械学習(AI)を活用した二酸化炭素資源化、材料・デバイスの加速的開発
- キーワード
- 新材料探索、機械学習、燃料電池、プロトン伝導性酸化物、二酸化炭素資源化
カーボンニュートラルの重点分野












- 職位
- 助教
- 所属
- 理学研究院 物理学部門
- 研究テーマ
- 有機物中のスピンを利用したエナジーハーベスティング
- キーワード
- スピントロニクス、カーボン 、導電性分子、熱電現象、スピンギャップレス半導体
カーボンニュートラルの重点分野




- 職位
- 教授
- 所属
- 工学研究院 地球資源システム工学部門
- 研究テーマ
- 足元にあるフロンティア、地下のエネルギーを探る
- キーワード
- 地下エネルギー、マントル資源、掘削情報科学
カーボンニュートラルの重点分野






- 職位
- 准教授
- 所属
- カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所
- 研究テーマ
- 生体触媒による二酸化炭素の水素化反応系の開発
- キーワード
- 水素活性化酵素、二酸化炭素還元酵素、集光アンテナタンパク質、酸素発生型光合成細菌(藍藻)、水素酸化細菌
カーボンニュートラルの重点分野






- 職位
- 教授
- 所属
- 先導物質化学研究所
- 研究テーマ
- 計算科学による次世代エネルギー研究
- キーワード
- 天然ガス利用、グリーンアンモニア、計算科学、量子化学、触媒インフォマティクス
カーボンニュートラルの重点分野






- 職位
- 教授
- 所属
- 工学研究院
- 研究テーマ
- 産学官連携による市民向けエネルギー教育
- キーワード
- エネルギー教育、産学官連携活動、学術研究都市形成、社会貢献
- グリーンイノベーション関連
- 社会貢献活動関連 / Acitivity on Social Contribution
カーボンニュートラルの重点分野






















- 職位
- 教授
- 所属
- エネルギー研究教育機構
- 研究テーマ
- 環境価値の経済評価、環境政策の経済分析、次世代車と電源構成
- キーワード
- 環境経済評価、次世代自動車政策(電気自動車等)、再生可能エネルギー、環境・エネルギー経済学、環境政策
- グリーンイノベーション関連
- 研究分野は、気候変動・エネルギー問題に加えて、生物多様性・生態系サービス、食料・農林水産業等にわたります。
カーボンニュートラルの重点分野












- 職位
- 教授
- 所属
- 工学研究院 化学工学部門
- 研究テーマ
- 熱プラズマプロセスによるエネルギーシステムの構築
- キーワード
- プラズマ化学、プラズマプロセッシング、熱プラズマ、ナノマテリアル、水素製造
カーボンニュートラルの重点分野










- 職位
- 准教授
- 所属
- 応用力学研究所
- 研究テーマ
- 1. 複合環境照射下での材料特性評価及び新材料の開発(核融合炉・先進原子炉) 2. 既存軽水炉材料の安全研究(原子炉経年劣化対策)
- キーワード
- 先進原子炉/Advanced Nuclear Energy、構造材料/Structure Materials、照射損傷/Radiation Damage、内部組織変化/Microstructure
カーボンニュートラルの重点分野




- 職位
- 准教授
- 所属
- カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所
- 研究テーマ
- 有機・無機ハイブリッド材料の開発と光触媒反応 / Organic-inorganic composite materials for photocatalytic reaction
- キーワード
- 有機・無機ハイブリッド材料/Organic-inorganic composites、水素/Hydrogen、水分解/Water Splitting、光触媒/Photocatalyst
カーボンニュートラルの重点分野


