洋上風力・太陽光・地熱
カーボンニュートラルの重点分野の凡例
















- 職位
- 教授
- 所属
- 総合理工学研究院 物質科学部門
- 研究テーマ
- 第一原理計算、計算状態図を利用した新物質探索法の開発
- キーワード
- 第一原理計算、計算状態図、材料組織制御、量子ビーム
カーボンニュートラルの重点分野




- 職位
- 准教授
- 所属
- 工学研究院 地球資源システム工学部門
- 研究テーマ
- 地震波を使った貯留層(地熱・CCS)の探査やモニタリング
- キーワード
- 地震探査、モニタリング、地熱、CCS
カーボンニュートラルの重点分野




- 職位
- 准教授
- 所属
- 工学研究院 航空宇宙工学部門
- 研究テーマ
- エネルギーや航空機・ロケットシステムにおける熱流体現象の可視化とモデリング / Imaging & Modeling of multiphase flow in energy and propulsion systems.
- キーワード
- 混相熱流動、エネルギー、航空宇宙推進、可視化、モデリング
- グリーンイノベーション関連
- ロケット推進 / Rocket propulsion
カーボンニュートラルの重点分野










- 職位
- 准教授
- 所属
- 応用力学研究所
- 研究テーマ
- 洋上ウィンドファームの最適設計に資する高度風況予測技術の開発と社会実装
- キーワード
- 風車ウェイクとその相互干渉現象、大気境界層(大気成層流)、数値流体力学(スーパーコンピュータ)、大型流体実験装置(水槽、風洞)、リモートセンシング技術およびドローン(野外計測)
カーボンニュートラルの重点分野


- 職位
- 准教授
- 所属
- カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所
- 研究テーマ
- Developmrnt of energy materials for various applications includininng photocatlytic hydrogn production and CO2 convrsion by using the concepts of severe plastic deformation and high-entropy alloys.
- キーワード
- High-Pressure Torsion、Photocatalysis、Hydrogen、Energy Materials、Nano / High-Entropy Materials
カーボンニュートラルの重点分野








- 職位
- 教授
- 所属
- 総合理工学研究院 物質科学部門
- 研究テーマ
- 酸化物セラミックス系高効率熱電変換材料の開発
- キーワード
- 酸化物熱電変換材料、導電性セラミックス、エネルギー変換材料、自己組織化低次元ナノ物質、無機材料化学
カーボンニュートラルの重点分野








- 職位
- 准教授
- 所属
- 理学研究院 化学部門
- 研究テーマ
- 金属錯体を基盤とした太陽光エネルギー変換システムに関する研究
- キーワード
- 機能性金属錯体、光エネルギー変換、太陽光水分解、二酸化炭素還元、光電気化学
カーボンニュートラルの重点分野






- 職位
- 教授
- 所属
- 理学研究院 化学部門
- 研究テーマ
- 超短パルスレーザーを用いた先端分光法の開発と各種機能性材料の解析
- キーワード
- 分光分析、光エネルギー変換、有機エレクトロニクス、機能性材料、光触媒
カーボンニュートラルの重点分野










- 職位
- 准教授
- 所属
- 工学研究院 材料工学部門
- 研究テーマ
- Siナノペースト型太陽電池 / 超音波技術を用いた水素等のガス検知
- キーワード
- 半導体、水素センサ、太陽電池、ナノ構造物性、薄膜結晶成長
カーボンニュートラルの重点分野










- 職位
- 教授
- 所属
- 比較社会文化研究院附属 浅海底フロンティア研究センター
- 研究テーマ
- 沿岸浅海域の海底地形および海域環境の研究
- キーワード
- 高解像度海底地形情報、海洋空間計画、マルチビーム測深、サンゴ礁、水中文化遺産
カーボンニュートラルの重点分野


- 職位
- 教授
- 所属
- 工学研究院 応用化学部門(分子)
- 研究テーマ
- 光エネルギーの高度活用に向けた分子システム化学
- キーワード
- フォトン・アップコンバージョン、シングレット・フィッション、光分子蓄熱、光エネルギー変換、分子の自己組織化
カーボンニュートラルの重点分野




- 職位
- 准教授
- 所属
- 工学研究院 環境社会部門
- 研究テーマ
- エネルギーの枯渇,環境汚染など都市が直面する多岐に渡る複雑な問題について実証的な研究を行っています
- キーワード
- サステナビリティ評価、エネルギー経済学、社会受容性評価、企業活動分析、機械学習
カーボンニュートラルの重点分野






- 職位
- 准教授
- 所属
- カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所
- 研究テーマ
- My main research theme is 「Applied Math for Energy」 with focuses on modeling, optimization, control and integration toward low-carbon and autonomous energy systems.
- キーワード
- Smart grid、Renewable and distributed energy resources、Control System、Optimization、Artificial Intelligence
- グリーンイノベーション関連
- New Energy Markets and Business Models
カーボンニュートラルの重点分野










- 職位
- 教授
- 所属
- 理学研究院 化学部門
- 研究テーマ
- 水の太陽光分解による水素及びC1エネルギー製造を駆動する分子性光触媒システムの開発
- キーワード
- 太陽光エネルギー変換、水素エネルギー、炭酸ガス還元燃料、金属錯体集積型光触媒システム、分子性触媒反応メカニズム
- グリーンイノベーション関連
- ギ酸燃料、炭酸ガス水素化によるギ酸エネルギー製造、燃料電池へ接続するギ酸分解による高圧水素燃料製造
カーボンニュートラルの重点分野








- 職位
- 准教授
- 所属
- システム情報科学研究院 情報エレクトロニクス部門
- 研究テーマ
- IV族系ヘテロ半導体をベースとしたデバイスプロセス技術
- キーワード
- シリコン、ゲルマニウム、SOI構造、結晶成長、トランジスタ
カーボンニュートラルの重点分野






- 職位
- 准教授
- 所属
- 比較社会文化研究院 寄付講座 ワールドスキャン地理情報解析講座 / 浅海底フロンティア研究センター
- 研究テーマ
- 海底地形・地物の三次元可視化技術の研究
- キーワード
- 高解像度海底地形情報、海洋空間計画、三次元可視化技術、マルチビーム測深、水中文化遺産
カーボンニュートラルの重点分野


- 職位
- 教授
- 所属
- 工学研究院 海洋システム工学部門
- 研究テーマ
- 海事分野に視する脱炭素に関する研究
- キーワード
- アンモニア燃料漏洩・センシング、地熱関連・硫黄酸化細菌除去、カーボン・ニュートラル・ポート、荷役機器の排出原単位
カーボンニュートラルの重点分野








- 職位
- 准教授
- 所属
- 工学研究院 応用化学部門(機能)
- 研究テーマ
- 機能性色素分子の創出と構造物性相関の解明
- キーワード
- 機能性色素分子、近赤外色素、有機エレクトロニクス、有機合成化学
カーボンニュートラルの重点分野




- 職位
- 教授
- 所属
- 人間環境学研究院 都市・建築学部門
- 研究テーマ
- 都市・建築のエネルギー/建築設備
- キーワード
- 省エネルギー、BI-Tech、都市エネルギー解析、GIS、建築空調設備
カーボンニュートラルの重点分野










- 職位
- 准教授
- 所属
- カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所
- 研究テーマ
- 新規な光エネルギー変換システムの開発
- キーワード
- 光電気化学、エネルギー変換、機能性ナノ粒子、光触媒、太陽電池
カーボンニュートラルの重点分野












- 職位
- 准教授
- 所属
- マス・フォア・インダストリ研究所
- 研究テーマ
- 数値解析学, 数値流体力学, 数値電磁気学, 計算機援用設計/Numerical Analysis, Comuptational Fluid Dynamics, Computational Electromagnetics, Computer Aided Engineering
- キーワード
- 数値計算手法の誤差解析/Error Analysis of Numerical Method、有限要素法/Finite Element Method、粒子法/Particle Based Method、領域分割法/Domain Decomposition Method、有限要素外積/Finite Element Exterior Calculas
カーボンニュートラルの重点分野








- 職位
- 助教
- 所属
- 工学研究院 機械工学部門
- 研究テーマ
- 将来の水素と再生可能エネルギーを見通すデバイスや社会の可視化技術の開発
- キーワード
- 水素、燃料電池、電解、エネルギー活用技術、可視化
カーボンニュートラルの重点分野






- 職位
- 助教
- 所属
- 工学研究院 機械工学部門
- 研究テーマ
- 水素利用機器における安全性・耐久性の向上に資する実験・評価法の確立,原理探求
- キーワード
- トライボロジーTribology、水素利用機器、機械要素、コーティング、転がり疲れ
カーボンニュートラルの重点分野






- 職位
- 教授
- 所属
- 工学研究院 材料工学部門
- 研究テーマ
- 金属材料を中心とした変形・破壊メカニズムに関する研究
- キーワード
- 水素脆化、金属材料、材料強度、結晶格子欠陥(転位)、変形・破壊
カーボンニュートラルの重点分野










- 職位
- 助教
- 所属
- 農学研究院 環境農学部門
- 研究テーマ
- 農業農村地域における水とエネルギーの管理システム
- キーワード
- 営農型太陽光発電、水田、水利用、ため池、農業の多面的機能
カーボンニュートラルの重点分野




- 職位
- 准教授
- 所属
- カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所
- 研究テーマ
- 人・技術・システムのネクサスを考慮するエネルギーシステム分析。
- キーワード
- エネルギー政策、社会的公平性、水素社会、エネルギー分析、エネルギーシステム
- グリーンイノベーション関連
- 社会経済関連
カーボンニュートラルの重点分野












- 職位
- 准教授
- 所属
- 総合理工学研究院 環境理工学部門
- 研究テーマ
- Research on thermal systems for energy, water and environment
- キーワード
- Adsorption、Evaporative coolers、Next generation refrigerants、Desalination、Heat pumps
カーボンニュートラルの重点分野






- 職位
- 助教
- 所属
- 工学研究院 化学工学部門
- 研究テーマ
- 可視光を効率よく利用する固定化光触媒リアクターの開発
- キーワード
- 光触媒、フロー反応、ポルフィリン、PET-RAFT、固定化触媒
カーボンニュートラルの重点分野


- 職位
- 准教授
- 所属
- 工学研究院 応用化学部門(機能)
- 研究テーマ
- 有機光エレクトロニクス / Organic photonics
- キーワード
- 有機半導体物理 / Physics of organic semiconductors、励起子物性 / Exciton Science、光物理 / Photophysics of molecules、有機EL / Organic light-emitting diodes、有機光電変換 / Organic photovoltaic
カーボンニュートラルの重点分野






- 職位
- 教授
- 所属
- 工学研究院 機械工学部門
- 研究テーマ
- 金属材料で構成された機器の設計における安全性と経済性の両立
- キーワード
- 金属疲労、破壊力学、材料強度、水素脆性、計算力学
カーボンニュートラルの重点分野








- 職位
- 教授
- 所属
- エネルギー研究教育機構
- 研究テーマ
- 再生可能エネルギーと水素エネルギーの融合ー水電解セルと燃料電池の開発ー
- キーワード
- 水素、再生可能エネルギー、電気化学デバイス、水電解、燃料電池
カーボンニュートラルの重点分野






- 職位
- 教授
- 所属
- グローバルイノベーションセンター
- 研究テーマ
- オープンイノベーションに基づく持続可能なシステム及びその実装に関する研究
- キーワード
- オープンイノベーション、ナノテクノロジー、量子回路、クリーンコールド(冷却技術)、アントレプレナーシップ
カーボンニュートラルの重点分野














- 職位
- 准教授
- 所属
- 総合理工学研究院 環境理工学部門
- 研究テーマ
- Low Emission Development Strategies
- キーワード
- Climate change mitigation、Co-benefits assessment、Hybrid renewable energy systems、Demand response、Eco-driving
カーボンニュートラルの重点分野






- 職位
- 教授
- 所属
- 工学研究院 地球資源システム工学部門
- 研究テーマ
- 地熱システムの解明及び環境と調和した地熱エネルギー資源の開発・利用
- キーワード
- 地熱、熱水系、火山、断層、再生可能エネルギー
カーボンニュートラルの重点分野


- 職位
- 准教授
- 所属
- 経済学研究院 産業・企業システム部門
- 研究テーマ
- 中国のエネルギー・環境問題を産業経済論の視点に立脚して分析。
- キーワード
- エネルギー経済、環境経済、エネルギー産業、中国
- グリーンイノベーション関連
- エネルギー産業分析、中国のエネルギー・環境問題
カーボンニュートラルの重点分野






- 職位
- 准教授
- 所属
- カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所
- 研究テーマ
- ハロゲン化金属ペロブスカイト太陽電池の基礎研究・応用研究を進めている。
- キーワード
- ハロゲン化金属ペロブスカイト、太陽電池、発光デバイス、電気・電子・光物性の解析、劣化機構の解明
カーボンニュートラルの重点分野


- 職位
- 教授
- 所属
- 工学研究院 機械工学部門
- 研究テーマ
- Hydrogen embrittlement of metallic materials
- キーワード
- Hydrogen embrittlement、Metallic materials、Codes and standards、Strength design、Strength of materials
カーボンニュートラルの重点分野








- 職位
- 教授
- 所属
- 工学研究院 環境社会部門
- 研究テーマ
- 国レベルで進む「新国富指標」の導入をカーボンニュートラルの視点から拡張する。
- キーワード
- ネガティブ・カーボン、CO2排出権市場、エネルギー生産性
カーボンニュートラルの重点分野


























- 職位
- 准教授
- 所属
- 理学研究院 化学部門
- 研究テーマ
- 超高速分光による光励起状態分析および光機能の微視的メカニズムの解析
- キーワード
- 超高速分光、分子科学、光化学、有機エレクトロニクス、光物質変換
カーボンニュートラルの重点分野






- 職位
- 准教授
- 所属
- 附属図書館付設記録資料館
- 研究テーマ
- 日本経済史・日本経済論(特に、中小企業・エネルギー産業・九州沖縄の企業など)
- キーワード
- 電力業、石炭産業、近現代、九州沖縄、経済
- グリーンイノベーション関連
- エネルギー産業史
カーボンニュートラルの重点分野










- 職位
- 准教授
- 所属
- 工学研究院 応用化学部門(分子)
- 研究テーマ
- フォトン・アップコンバージョン分子材料の開発
- キーワード
- フォトン・アップコンバージョン、太陽光エネルギー利用、光励起三重項、分子集積、光触媒
カーボンニュートラルの重点分野


- 職位
- 准教授
- 所属
- 総合理工学研究院 エネルギー科学部門
- 研究テーマ
- 再生可能エネルギーの出力特性から導かれる大規模導入時の風力増強の重要性
- キーワード
- 風力発電、太陽光発電、再生可能エネルギー、大規模導入、シミュレーション
- グリーンイノベーション関連
- 高電圧・放電技術関連
カーボンニュートラルの重点分野






- 職位
- 教授
- 所属
- エネルギー研究教育機構
- 研究テーマ
- 機械学習(AI)を活用した二酸化炭素資源化、材料・デバイスの加速的開発
- キーワード
- 新材料探索、機械学習、燃料電池、プロトン伝導性酸化物、二酸化炭素資源化
カーボンニュートラルの重点分野












- 職位
- 教授
- 所属
- 工学研究院 地球資源システム工学部門
- 研究テーマ
- 足元にあるフロンティア、地下のエネルギーを探る
- キーワード
- 地下エネルギー、マントル資源、掘削情報科学
カーボンニュートラルの重点分野






- 職位
- 教授
- 所属
- 工学研究院
- 研究テーマ
- 産学官連携による市民向けエネルギー教育
- キーワード
- エネルギー教育、産学官連携活動、学術研究都市形成、社会貢献
- グリーンイノベーション関連
- 社会貢献活動関連 / Acitivity on Social Contribution
カーボンニュートラルの重点分野






















- 職位
- 教授
- 所属
- エネルギー研究教育機構
- 研究テーマ
- 環境価値の経済評価、環境政策の経済分析、次世代車と電源構成
- キーワード
- 環境経済評価、次世代自動車政策(電気自動車等)、再生可能エネルギー、環境・エネルギー経済学、環境政策
- グリーンイノベーション関連
- 研究分野は、気候変動・エネルギー問題に加えて、生物多様性・生態系サービス、食料・農林水産業等にわたります。
カーボンニュートラルの重点分野












- 職位
- 教授
- 所属
- 応用力学研究所 附属自然エネルギー統合利用センター
- 研究テーマ
- 超大型風力発電システム/浮体式洋上風力発電システムの解析・設計技術の開発と社会実装
- キーワード
- 風車、浮体式洋上風車、カイト/空中風力発電、流体再生可能エネルギー
カーボンニュートラルの重点分野


- 職位
- 准教授
- 所属
- 工学研究院 地球資源システム工学部門
- 研究テーマ
- 地熱資源有効利用に向けた地化学アプローチ
- キーワード
- 地熱エネルギー、シリカスケール問題、地化学モデリング、地熱地質、鉱物資源化
カーボンニュートラルの重点分野




- 職位
- 助教
- 所属
- 応用力学研究所 附属自然エネルギー統合利用センター
- 研究テーマ
- His research primarily focuses on dynamic modeling and analysis of floating renewable energy systems and wave hydrodynamics of offshore structures.
- キーワード
- Ocean Renewable Energy、Offshore Hydrodynamics、Wind Turbine Aerodynamics、Numerical Computation
- グリーンイノベーション関連
- 波力発電関連/ Ocean Wave Energy
カーボンニュートラルの重点分野


