九州大学 エネルギー研究教育機構

お問い合わせ
EN / JP

2023年秋学期開始分、受賞者決定いたしました

2023年秋学期開始分、受賞者決定いたしました

宮本淳弌水素研究奨励賞(2023年秋学期開始分)、受賞者決定いたしましたのでお知らせいたします。

【ドクター部門】
 山本 敦巳 工学府化学工学専攻
 深谷 徳宏 工学府水素エネルギーシステム専攻
 Zulfi Al Rasyid Gautama 工学府水素エネルギーシステム専攻

【マスター部門】
 中村 省吾 工学府水素エネルギーシステム専攻

遺伝子解析における新しい量子技術:量子コンピュータによるDNA塩基分子の1分子識別

多田教授と阪大産研谷口教授により量子コンピュータを用いたDNA塩基分子の1分子識別に関する研究成果が発表されました。本成果は、従来の遺伝子解析では実現できなかった高速な1分子識別を量子コンピュータが可能にしうるという画期的な成果です。 本成果はアメリカ化学会誌 The Journal of Physical Chemistry B (ACS) に掲載されました。

Single-Molecule Identification of Nucleotides Using a Quantum Computer
多田朋史教授らの研究グループの研究成果について、8月8日の日経クロステックに掲載されました。
詳しくは日経クロステックHP「阪大と九大、量子コンピューターでDNAを構成する塩基分子から1分子の識別に成功」をご覧ください。

【公募開始】令和5年度若手研究者・博士課程学生支援プログラム

本プログラムは、脱炭素社会の実現に向けて、未来のエネルギー研究を担う若手研究者や博士課程学生の支援・育成・発掘を目的としています。

Ⅰ.若手研究チーム枠
「脱炭素エネルギー社会の実現に貢献する」異分野融合研究
(人文社会科学系から自然科学系までの全ての分野)
【申請資格】
(1)本チームは2名以上で組織
(2)本チームメンバーは、九州大学の准教授、助教及び学術研究員のうち、次のいずれかに該当する者
・令和5年4月1日時点で博士号取得後10年以内
・出産・育児により研究に専念できない期間があった場合は、令和5年4月1日時点で博士号取得後20年以内
・介護等にて研究に専念できない期間があった場合は、令和5年4月1日時点で博士号取得後17年以内
【採択件数】 3件程度
【申請額上限】 150万円まで

Ⅱ.博士課程学生枠
以下5分野に係る研究課題
分野①:エネルギーテクノロジーに関する研究
分野②:エネルギーシステムとマネジメントに関する研究
分野③:エネルギー由来の環境問題に関する研究
分野④:エネルギー経済・社会・ポリシーに関する研究
分野⑤:その他エネルギー問題に関わる分野
本募集要領に記載している申請分野①~⑤に関連する学術分野例・専門分野キーワード例を参考にするなど、視野を広げ申請を検討してください。
【提案資格】
九州大学の博士後期課程在学者及び博士後期課程への進学を検討する博士前期課程在学者のうち、次のいずれにも該当する者とします。
(1)過去に2回以上採択されていないこと
(2)令和6年3月31日まで、在学予定の者
【表彰件数】 金賞:1件程度、銀賞:2件程度、銅賞:3件程度、奨励賞:14件程度
【研究教育奨励経費】
金賞:50万円、銀賞:40万円、銅賞:30万円、奨励賞:20万円

申請期限:令和5年8月21日(月)

※詳細は募集要項をご確認ください。

(Call)AY2023Q-PIT Support Program for Young Researchers and Doctoral Students

This program targets to identify and support young researchers, doctoral students who will play major roles in future energy research in society.

I. Young Researcher’s Team Program
Research that fuses different disciplines to contribute to the realization of a decarbonized energy society
(All fields from humanities and social sciences to natural sciences)
[Application Eligibility]
(1) The team is organized by two or more members.
(2) The team members must be associate professors, assistant professors, or academic researchers at Kyushu University who fall into one of the following categories.
(i) 10 years or less since obtaining a doctoral degree as of April 1st, 2023.
(ii) 20 years or less since obtaining a doctoral degree as of April 1st, 2023, for those who have been unable to devote themselves to research due to childbirth or childcare.
(iii) 17 years or less since obtaining a doctoral degree as of April 1st, 2023, for those who have been unable to devote themselves to research due to caregiving or the like.
[Number of Projects to be Adopted] ~3
[Available Funds] ~ 1.5 million yen per project

Ⅱ. Support for Doctoral Students
Projects will be accepted in the following five research areas:
Area 1: Energy Technology
Area 2: Energy Systems and Management
Area 3: Environmental Energy Issues
Area 4: Energy Economy, Society, and Policy
Area 5: Other Energy Issues
* This support is aimed at research projects in all energy-related fields, from humanities and social sciences to natural sciences. We recommend that you keep an open mind when applying, and refer to the “List of academic fields and keywords” in the appendix.
* Please describe the contents of your research plan clearly and avoid complex terms, so that it can be understood by reviewers outside your specific field.
[Eligibility and Requirements]
* Support is available to Doctoral students, as well as Master’s students expected to join doctoral programs.
* Those who have been previously supported by this Doctoral Support program twice, are not eligible to apply for a third time.
* Those who are enrolled in the school until March 31, 2024 (or longer).
[Number of Awards and Amount of Support]
Gold Award: ~1 (500,000 yen)
Silver Award: ~2 (400,000 yen)
Bronze Award: ~3 (300,000 yen)
Encouragement Award: ~14 (200,000 yen)

Application Deadline: Monday, August 21st, 2023

*For more information, see the Application Guidelines.

九州大学エネルギー研究教育機構 学術研究員の公募について【〆切 4/28(金)】

 

 九州大学エネルギー研究教育機構 学術研究員の公募について

 

2022年秋学期開始分、受賞者決定いたしました

宮本淳弌水素研究奨励賞(2022年秋学期開始分)、受賞者決定いたしましたのでお知らせいたします。

工学府機械工学専攻 韋 雪淞さん

工学府水素エネルギーシステム専攻 植村 崇博さん

 

エネルギー研究教育機構 モジュールキックオフ会議の開催

 エネルギー研究教育機構 研究推進部門各クラスターに新規に設置された研究モジュールのキックオフ会議を令和4

819日(金)に開催しました。各モジュールの研究内容の相互把握、共有、及び意見交換を目的とし、総勢約30名の

エネルギー研究教育機構関係者が一堂に会して行われました。

 各モジュール長からモジュール研究計画に関するプレゼンが行われ、脱炭素社会の実現に向けた、自然科学系から人

文社会科学にわたる多様な専門分野の研究者による活発な意見交換が行われました。

            モジュール長による発表         質 疑 応 答

           ハイブリッド形式での開催          集 合 写 真

                     プログラム(14:1017:25

    クラスター

                内         容

 開催挨拶

 副機構長 久枝 良雄 理事・副学長

   エネルギー

   材料デバイス

   クラスター

 マイクロ波援用高度炭素化水素循環技術の開発

 総合理工学研究院 永長 久寛 教授

 AI・実験データ活用による二酸化炭素資源化材料デバイスの加速的開発

 エネルギー研究教育機構 山崎 仁丈 教授

 異種光機能性分子の融合化が拓く光エネルギー変換システム

 理学研究院 宮田 潔志 助教

 CO2からCOへの革新的変換プロセスの創出

 工学研究院 山本 剛 准教授

 リレーショナルエネルギーデータとオブジェクト指向型研究者ネットワーク生成

 エネルギー研究教育機構 多田 朋史 教授

   エネルギー

   社会

   クラスター

 都市エネルギーモジュール

 人間環境学研究院 住吉 大輔 教授

 環境経済政策モジュール

 経済学研究院 加河 茂美 教授

 エネルギー技術の持続可能性価値評価モデルの構築及び技術開発への適用

 工学研究院 馬奈木 俊介 教授

   エネルギー

   システム

   クラスター

 施設園芸農業におけるスマートCO2回収・利用の実現に向けたスタートアップ共創研究

 農学研究院 安武 大輔 准教授

 未利用地下資源の地下CO2フリー水素化システム構築モジュール

 工学研究院 島田 英樹 教授

 閉会挨拶

 機構担当副学長 佐々木 一成 副学長

林 教授が令和4年度(公社)発明協会 未来創造発明賞を受賞しました。

 本機構の林 灯教授が令和4年度 公益社団法人発明協会 未来創造発明賞を受賞致しました。

 受賞対象となった発明は、”超低消費電力型多彩エレクトロクロミック材料の発明(特許第5062712号)”になります。

 詳細はこちら

 http://koueki.jiii.or.jp/hyosho/zenkoku/2022/zenkoku_jusho.html

受賞者決定しました!宮本淳弌水素研究奨励賞

宮本淳弌水素研究奨励賞(2022年春学期開始分)、受賞者決定いたしましたのでお知らせいたします。

総合理工学府先端エネルギー理工学専攻 酒井彦那さん

 

 

受賞者決定しました!宮本淳弌水素研究奨励賞

宮本淳弌水素研究奨励賞(2022年春学期開始分)、受賞者決定いたしましたのでお知らせいたします。

総合理工学府先端エネルギー理工学専攻 酒井彦那さん

 

 

ありません。

Page
Top