九州大学 エネルギー研究教育機構

contact
EN / JP

Young researchers support

Kyushu University established the Platform of Inter-/Transdisciplinary Energy Research (Q-PIT) in October 2016 to harness our outstanding achievements in the field of energy research, contribute to solving the increasingly serious global energy and environmental issues, and realize a sustainable society.

In November 2021, the Ministry of Education, Culture, Sports, Science, and Technology (MEXT) selected Kyushu University as a Designated National University Corporation. Among the priorities is driving social change by leveraging the university’s strengths and characteristics for solving social issues, where one of the entry points is “decarbonization.” Q-PIT is expected to drive social change and innovation as a platform of “integrative knowledge” that fuses different academic disciplines and conducts advanced cross-disciplinary research and human resource development.

As a gateway to success, this program aims to identify and support young researchers and doctoral students who will play major roles in future energy research in society.

AY2022 Support Program for Young Researchers and Doctoral Students Awardees!

◇Young Researchers

  • 宮田 潔志 (理学研究院 助教)
    研究課題名: 希土類ナノ粒子を用いた光エネルギー上方変換過程を解明する多段励起分光法の開発
  • 梅原 裕太郎 (工学研究院 助教)
    研究課題名: 透明伝熱面を用いた吸水性能伝熱面の限界熱流束向上メカニズムの解明
  • 千歳 洋平(工学研究院 助教)                  
    研究課題名: 近赤外領域に高い発光効率を有するTADF分子の開発と有機ELへの応用

  • 西澤 敬之(応用力学研究所 助教)                          
    研究課題名: 局所ヘリシティ入射法によるプラズマ立ち上げ時の自己組織化過程の解明   
  • 中石 知晃(カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所 学術研究員)
    研究課題名: データ包絡分析及び産業連関分析の統合型サプライチェーン効率性評価モデルの構築:世界 164 か国の電力産業サプライチェーンにおける実証分析
  • Nai Shi (エネルギー研究教育機構 学術研究員)
    研究課題名: Propylene production and CO2 recycling using proton conducting solid oxide cells (P-SOC) 

◇Doctoral Students

  • Gold Award 西村 大輝(総合理工学府 D2)
    研究課題名: 核融合炉においてプラズマの閉じ込めを劣化させるストリーマー構造形成機構の解明
  • Silver Award 佐藤 稜真(生物資源環境科学府 D1)
    研究課題名: 食糧生産との共存を目指した、バイオインフォマティクスを基盤とした環境レジリエント(強靭)なバイオマスエネルギー資源作物の創出

  • Silver Award 松嶋 そら(経済学府 D1
    研究課題名: ノンサーベイ法による新たな接続環境産業連関表に基づく耐久財のライフサイクル分析

  • Bronze Award 江原 巧(理学府 M2)
    研究課題名: 時間分解電気化学的赤外分光法を用いた分子性光触媒のCO2還元メカニズムの解明
  • Bronze Award 五十川 浩希(総合理工学府 M2)
    研究課題名: 核融合炉用トリチウム生産のための高温ガス炉における革新的トリチウム閉じ込め技術の開発
  • Bronze Award 和田 健太郎(工学府 M2)
    研究課題名: 高温水素利用技術の安全性を確実にする高温水素中クリープ強度とメカニズムに関する研究
  • Encouragement Award 吉澤 大佑(経済学府 D1)
    研究課題名: カーシェアリングサービス普及のC O 2 排出削減効果

  • Encouragement Award 徐 祥源(総合理工学府 D2)
    研究課題名: 活性炭・フロン系冷媒を用いた吸着式空調システムの実用化に関する研究

  • Encouragement Award 韋 雪淞(工学府 M2)
    研究課題名: 沸騰と水電解のアナロジーに基づく水電解性能の飛躍的な向上

  • Encouragement Award 安武 昌浩(工学府 D1)
    研究課題名: 低触媒担持・高電流密度作動を可能とする固体高分子形水電解用の一体型アノードの開発

  • Encouragement Award 篠崎 航太朗(工学府 M2)
    研究課題名: コモンズ論とゲーム理論を用いた地熱発電の社会受容性分析

  • Encouragement Award 小林 大輝(総合理工学府 D2)
    研究課題名: プラズマ背景構造の非対称性による熱および粒子輸送への影響の探究

  • Encouragement Award Muhammad Irfan Maulana Kusdhany(統合新領域学府 M2)
    研究課題名: Data-Driven Optimization of Porous Hydrothermal Carbons for Energy Applications

  • Encouragement Award 三苫 春香(経済学府 D2)
    研究課題名: インフォーマルセクターを考慮したカーボンフットプリント分析

  • Encouragement Award 下津浦 大賀(経済学府 M1)
    研究課題名: 国際海上コンテナ船輸送ネットワークの二酸化炭素排出分析

  • Encouragement Award 今田 青冶(経済学府 M1)
    研究課題名: 建築部門分析用の接続産業連関表を用いたカーボンフットプリント分析

  • Encouragement Award Mengjia Ren(工学府  D1)
    研究課題名: Modeling and validation of gas-sheared liquid sheet dynamics under icing condition – An academic approach for predicting the icing condition on the cold climate wind turbine sites.

  • Encouragement Award 山内 崇弘(理学府 M2)
    研究課題名: 燃料中難脱硫性硫黄化合物の可視光酸化を経由した硫黄単原子脱離による脱硫

  • Encouragement Award Enes Muhammet Can(統合新領域学府 D3)
    研究課題名: Gas Diffusion Layers with Jigsaw-Inspired Patterned Wettability for Improved Water Management in Fuel Cells

  • Encouragement Award Marco LAO(総合理工学府 D2)
    研究課題名: Combined Adsorption and Evaporative Cooling System (CAdECS): A thermally-driven greener and cheaper alternative to compressor-based air conditioning

Page
Top